イマサラ金銭管理

離婚を機に始めた家計の管理ブログ。趣味の記事も多め。

失敗・反省

Apple Watch Series 7の売却額(丸4年使用) 売却額と電池最大容量のトレードイン

大惨敗でした。 電池が劣化して交換推奨状態だったので予想はしていたけど。 売った金額より帰りにスーパーで購入した食料品の額(2~3日分)のほうが高額でした。 買取上限額の30%にしかならなかった。 Appleのトレードイン額(5,000円)に合わせて調整さ…

2か月振りに家計の損益計算書を作成しつつ、散財の胸算用。

お題に乗っかって、GWの散財を振り返りつつ。 家計の収支を把握。 GW前から、ものすごい勢いでお金を使っていて。散財が止まらなくなっていました。 使ったお金、支払額は常に把握しているのですが。 収支をしっかり確認したのは2か月ぶりになってしまった。…

2024年 困難を乗り越えて続けるふるさと納税の記録 2つの深刻な失敗。そして森林環境税とはなんぞや!?

年賀状とふるさと納税のワンストップ納税申告書をポスト投函してきました。 例年同じ行動をとるので何事もなければいいのですがいろいろやらかしたりイライラポイントがあったのでメモしておきます。 【1】マイナンバーカードの券面事項入力補助用暗証番号を…

【解決済】 Microsoft Excel2021 永続版 このプロダクトキーは別のアカウントで使用されました

本件解決済み! 結論:エクセルアプリを入れ直し、アプリからプロダクトキーを入れて、紐づいている(購入したときに1回目にログインしていたマイクロソフトアカウント)で認証ができました。 dottarabattara47.hatenablog.com なんでか、むすこさんのマイ…

Microsoft Excel2021 永続版 このプロダクトキーは別のアカウントで使用されました ってどのアカウントも違うって!!!!!!!

本件解決しておりますが。自分のあほさの記録のため、先週の文章。このまま残しておきます(あほすぎ) dottarabattara47.hatenablog.com PCがリカバリ(クリーンインストール?)されたせいで、また何もかもの設定を1からやり直し。 持っているエクセルの…

ASUSのノートPCが修理から戻ってきました。

修理に出すまでは、もしかしたらASUSのPCの故障ではなく、外部ディスプレイとの相性問題ではないかと疑ってしまったせいで、ずいぶん回り道をしましたが。 修理に出したらすぐに戻ってきました(土曜日発送、月曜着、木曜発送通知、金曜受領)。 ディスプレ…

パソコン引き取りの宅配ドライバーさんは電源コードを落としていた。

今朝、宅配会社に引き取りに来てもらったパソコン。 dottarabattara47.hatenablog.com 案の定すぎてウンザリ。 買い物に行こうかと外へ出たら、パソコンと一緒に渡した電源コードが家の前に落ちていた。 該当の宅配会社に電話したら、電話代取られ。 当たり…

レゴ欲が止まらない

LEGO欲が止まりません。 今年の1月に年額12万のLEGO予算を立てたのですが、6月に自分へのお祝いとばかり大型セットを立て続けに買ったあたりから欲がとまりません。 また、夏休みには今まで目を向けていなかったフレンズのセットの魅力に気づいてし…

自分メモ ディスプレイアダプタ無効化で画面が真っ黒

昨日やらかして、ASUSの電話サポートに助けてもらえたので自分用メモ。 電話をするまでに、iPhoneでずいぶん状況を検索して真っ黒な画面をあれこれ試したが、Google検索の上位結果を上から流し見て情報収集するも、Windosの古いころの情報が上にあったり、ア…

人生初コロナ 発症5日目木曜日平熱へ移行

火曜日から水曜日にかけて、時間の進むのが非常に遅く。 目をつぶるたびに「次に目覚めたら朝で、身体が楽になっていたらいいな」とずっと思いながら寝ていましたが。 木曜日の朝。熱が微熱程度に下がってきました。 全身の筋肉痛も取れて、残るは頭痛のみ。…

人生初コロナ 発症2日目(発熱1日目)の夜から4日目まで ここがピーク?

月曜日の夜から水曜日に発熱。 結局最高で39度フラットくらい。超高熱ゾーンには達しないで終わったので。 熱については耐えられるレベルでした。 問題はとにかく頭痛と筋肉痛。 月曜日の病院から帰宅後は記憶もあやふや。フトンに倒れ伏し続けていますが思…

人生初コロナ 感染~発症、コロナ確定まで

ついに新型コロナに感染してしまいました。先週日曜におかしいな?と思ってからまるまる1週間。記録記事を何回かに分けて記録。 このブログに、初めて新型コロナへの不安を綴っってから実に4年と数カ月。 2020年、初コロナ記事に記していたまさにその通り、…

人生初購入株の始末について。

年末なので。お金の動きをまとめていきます。 まず。2022年の9月の話なので、厳密には年をまたいでいるけれど。 セゾン投信の積立NISA継続を迷って考えている時に、安易に人生初株取引をした話の始末について。 結論から言いますと。まあまあ、プラマイ…

電源タップの衝動買い Anker Nano Charging Station (6-in-1, 67W)

アンカーの電源タップを買いました。 電源タップと充電器が一緒になった商品で、2023年5月の新商品だと思います。 Anker Nano Charging Station (6-in-1, 67W) (USBタップ 電源タップ AC差込口 2口 USB-C 2ポート USB-A 2ポート 延長コード 1.5m) 【PSE技術…

iPhone15Pro周辺アクセサリの買い物にまた失敗

おはようございます。勤務時間まで少し余裕があるのでさっくり雑談。 一昨日、この写真をみて新しいスマホリングを衝動買いしました。 TORRASというここ1~2年?くらいでアマゾンでよく売れてるスマホのアクセサリメーカー。 【新型リング・多機能スタンド】…

U2エラーを吐くシャープのスティック型掃除機

型落ち寸前で入手したシャープのスティック型掃除機 RACTIVE Air EC-HR8 を使い始めて2カ月ほどが経ちました。 dottarabattara47.hatenablog.com 2カ月ですからね。ご機嫌よく動いてくれていますが。 最初から予想はしてたけど。分かってたけど。 ダイソンよ…

iPhone15Pro アクションボタンが押せないサードパーティ製のケースに当たってしまいました。

iPhone15Pro 注文から1週間で入手済 10/20(金)注文 お届け予定は2~3週間後の 11/7~14との表示でしたが、 10/26(水)に発送済みの連絡がきて、中国大陸発送で11/7くらいの到着かな?と思っていたら、国内から発送されていて10/27(木)には入手できてしまい…

エアコンの取り付け工事費に震えました

自室のエアコンの調子が悪くなりました。 先週の半ば。夜中にプスっと音をたて、タイマーもつけていないのに止まってしまい。 再稼働しても冷えず。翌日もつけても生暖かい風しか出なくて2日ばかり寝苦しい夜をすごしました。 が、なんとなく一昨日くらいか…

完・羽毛布団を風呂で洗う 無事、冬が来たらこの布団で寝られそうです。

先々週から先週にかけて、風呂にどっぷりつけて水を何度も買え替えした羽毛布団。 それなりに洗いあがりました。 無茶苦茶疲れましたが。出来栄えにはおおむね満足。乾いたら、しっかり洗えたなっていうすっきり感を感じられている。一回り薄くなった気もす…

続・羽毛布団を風呂で洗う 無事乾燥に持ち込めましたが羽毛がおにぎり状態で・・・。

人生初。自分で羽毛のかけ布団を洗っています。 風呂につけて1週間。昨夜からやっと乾燥に向かって舵を切りました! 今、乾燥中です。全3回で完了しそう。成功か失敗かはまだわからない。 前回のご報告の要約。 風呂の中でぷかぷか浮いてしまってとても洗え…

羽毛布団を風呂で洗おうとしたら羽毛布団は風船でした。(来週、乾燥編へ続く予定)

小学生のころでしょうか。重た~い綿の綿が入った掛布団を羽毛布団に変えてもらったときの感動は忘れられません。軽い!暖かい(涙)。 それ以来、布団は羽毛に限る!と思って生きてきました。 同じ羽毛布団を与えられている息子さんが、羽毛布団が重いとい…

お客様のプライム会員費のお支払い方法に問題があります。

私。自虐的に言えばクレーマー気質。 本人の自覚的に言えば、各種サービスに対する期待度が高い人間なんだと思っています。 今日は、土曜日のルーティン。朝から家じゅうの掃除をすませ、2度ほど洗濯機をまわして、よっこらしょっと座ってPCを開き。 何気に…

PCが頓死したせいで失ったものと余計な出費リスト

4月半ばにPCが頓死(マザボ死亡)から、ここの所軌道に乗ってきて、JCBのカード支払い以外もしっかりとデータ管理ができるようになっていたのに。家計管理用のエクセルファイルを失いました。 そのせいで、家計がすっかり野放しになっています。 管理に使っ…

セゾン投信 全売付完了 いつかこの決心を後悔する日がくるのかどうかはわからんけど118,928円は増えたんだと思う。

2022年年末から正月の、自分の判断の遅さに今頃気づき。 ここは踏ん切りをつけるところだと決めたので。先日、セゾン投信に持っていた投資信託をすべて売付しました。 dottarabattara47.hatenablog.com その結果を書こうと思って、撮っているスクショやメモ…

LEGO・ガンプラ等 趣味費用 年間まとめ(2019~2022年利用)その③ 修正と2023年今日までの使用額

先週の①②の記事をアップロードした後。 2021年の私が、無駄遣いもせずいい子だった気がしなくて。 よくよく考えてみた。 LEGO・ガンプラ等 趣味費用 年間まとめ(2019~2022年利用)その① - イマサラ金銭管理 LEGO・ガンプラ等 趣味費用 年間まとめ(2019~2…

LEGO・ガンプラ等 趣味費用 年間まとめ(2019~2022年利用)その①

2022年は趣味への散財がすごかったので、年も改まったことですし。現実を直視します。 毎月、食費の確認と一緒にJCBカードの使用明細をみて、全貌の把握を意識してはいるけれど。実はJCBだけではなく、イオンカード(マスター)、楽天カード(VISA)も持って…

「使いたい気持ち」が抑えられないのであれば「使ってしまえばいい」のではないかと思い立ち。 少し株を買ってみました。

ここのところLEGOに散財が酷かったので(今年だけで20万くらいは使った)、LEGOから少し距離を置いて、積んであるガンプラを消費しようと思ったら、作った以上に買い増ししてしまい。我ながらどうしようもない。 生活費として当面必要性のないお金が目の前に…

LED ペンダントライトの交換で疲弊しかないGWの1日になりました。

低収入にもかかわらずお気楽に暮らせているのは、住居費が年に2万円弱の固定資産税のみというわが昭和(ペコペコ)ハウスによるところが大きいのですが、何かが故障すると設備が古いので厄介です。 和室に、5年ばかり前につけたLEDのペンダントライトの調…

【食費の定点観測】2022年2月支払い(12/16~1/15分) 記録的にお金を使わなかった!が・・・人生初のガチャ課金(ウマ娘)

今月も食費の確認です。 なんと!70,113円! 2019年3月以来の低価格でした。 正月だったのに!なんで? ちなみに支払い総額も105,864円とここ数年来なかった低水準でした。 カード払い以外にお付き合いやらお年玉やらで現金は相当支出したのですけれど。 カ…

パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FN1200-W と パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FS1200-W

大変ご機嫌ナナメです。 Amazonさんに掲載の商品名。パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FN1200-W パナソニック セラミックヒーター ホワイト DS-FS1200-W 違い。わかりますか? これならわかるだろうか? コレと。 パナソニック セラミックファン…

当ブログはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。