イマサラ金銭管理

離婚を機に始めた家計の管理ブログ。趣味の記事も多め。

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【食費の定点観測】2025年4月支払い(2/16~3/15)  食費79,646円・JCB支払総額139,378円 Amazonの予約商品の支払い時期がよくわからなくて混乱中

食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)です。 2/16~3/15にJCBカードから使った食費は 79,646円 自分でも信じがたい。食料品の値上げがめちゃくちゃきつくて、食べるものにほんの少しだけですが制限を掛けているせいで、おやつの価…

レゴ LEGO ロード・オブ・ザ・リング:ホビット庄 #10354

リーク情報を見たとたんに即買いだ!年間予算なんて度外視! と思ったんですけどね。 公式情報が発表されたら¥38,980円? ちょっとボリュームの割に高すぎる値付けだと感じまして。 レゴ LEGO ロード・オブ・ザ・リング:ホビット庄 #10354 ホビット庄(名前…

iPad(A16) 第11世代 結局、カバーもフィルムも総取り換え 安い品物を賢く使うには手間がかかる。

先週の続きです。 やっと落ち着きましたが。結局最初に買ったフィルムもカバーも返品して買いなおししました。 dottarabattara47.hatenablog.com 結局こうなった。壊れない選択。 オーソドックスすぎて色も何も選べなかった背面と側面をしっかりまもるクリア…

船出に苦労 iPad (A16) 第11世代 アンチグレアのガラスフィルム

4連休です。おうち大好き引きこもり大好きなのですが、今日以外は外出の予定があるので、積極的に引きこもっている初日です。 さて、私のものとしては3台目のipad。 立ち上がり苦労しています。 iPadが・・・ではなく。フイルムとケースでいきなり失敗。 iP…

ありがとうApple様。いい感じのiPhoneSE後継機を出さないでくれて!おかげでGeminiと仲良くできています。

息子がiPhone16eに失望して脱iPhoneしたおかげでGeminiのすばらしさに気づけました。 昨日、投げ投げになげたこの疑問。 >iPhone15ProのSuper Retina XDRディスプレイと何が違うのかよくわからん dottarabattara47.hatenablog.com 疑問に思いつつも複数サイ…

Appleストア京都にいたのに在庫もあったのに買って帰らなかった理由。

注文が金曜夜だったので、発送は月曜日・着日は火曜日以降になりそうです。 で、まだ 新しい無印iPad (=A16=第11世代、ややこしいね)は入手してないのですが。昨日の続きです。 dottarabattara47.hatenablog.com 金曜日にAppleストア京都に行ったも…

物欲の嵐 iPad(A16)と iPad Air(M3)発表以来来る日も来る日も迷い続けた

昨夜、iPad(A16)を注文しました。 明日には届くと嬉しいけど。 結局、迷いに迷った末にAppleストアで実機を触ってみて憑き物が落ちたようで。 今回も足るを知る。な結論を下しました。 今使っている第9世代からのスペックと容量のジャンプアップ(64GB→12…

リベレイター 南米一の英雄 シモン・ボリバル  

密かに、南米を知りたいブームが続いています。 南米といえば・・・シモン・ボリバル。ナポレオンとまぁまぁ同時代の人。 ボリビアだけでなく、ベネズエラも正式国名をベネズエラ・ボリバル共和国としてしまうほどの人だということしか知らず。このシモン・…

【本の感想】ヒルビリー・エレジー J・D・ヴァンス(著)トランプ第2期政権の副大統領出世作 

先週トランプ×ゼレンスキーの会談をYoutubeで視聴していると トランプが「JD」「JD」と傍らに座る若いブレーンに度々声をかけているのを見て、 そういや副大統領にこの人を指名するときに、彼の出世作だと話題になった自伝を思い出し、さっそく読みました。…

【本の感想】 エンデュアランス アルフレッド・ランシング(著)

一気に読了しました。生存をかけた遭難者たちの戦いの記録でした。 副題とこの再販版の表紙が悪い。この本の内容を完全に思い違いさせる。 ちょっと注意してレビューを見れば、事件当時(1914年から1916年)の遭難当事者の日記や聞き取りを元にかかれた(若…

ゼレンスキーの天才を見た気がする

日記。自動翻訳の発達ありがたいです。 トランプとゼレンスキーが口論というニュースタイトルが目についたので、日本メディアの情報を比べて読むことはせず、Forbesが上げていた、当の会談の一部始終を見ました。 長い時間の複数人の会合の中で、意見の食い…

当ブログはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。