イマサラ金銭管理

ダイエットの成功、リバウンド、離婚から悲喜こもごもイマサラ金銭管理にめざめたおかあさんのブログです。

人生初コロナ 発症2日目(発熱1日目)の夜から4日目まで ここがピーク?

月曜日の夜から水曜日に発熱。

結局最高で39度フラットくらい。超高熱ゾーンには達しないで終わったので。

熱については耐えられるレベルでした。

 

問題はとにかく頭痛と筋肉痛。

月曜日の病院から帰宅後は記憶もあやふや。フトンに倒れ伏し続けていますが思うように眠れるわけもなく。ひたすら痛みとの闘い。

眠りたい眠りたいと思いながらずーっと横になっている。

 

私は胃腸が丈夫で。どれほどしんどくても割と食べられる。

しかし、今回ばかりはウィダーインゼリーを流し込むのが精いっぱい。薬を飲むときに無理やり飲み込んでいた。結局3回、Amazonにもってきてもらった。

グレープルーツ味が好きなのでビタミンのタイプを最初は呑んでいたけれど、半分しか熱量がないのに気付いて、マスカット味に切り替え。

inゼリー エネルギー マスカット味 (180g×6個) ゼリー飲料 栄養ゼリー 

 

水曜あたりからお茶(うちではペットボトルの綾鷹をまとめ買い)が苦くて飲むのが辛くなってきました。コーヒーなんてもってのほか。

 

出してもらったとんぷくがいつものカロナール

先生にカロナールは効かないからと訴えましたが(普段から鎮痛剤飲みすぎ)、聞き入れられず。ただ、処方量が普段の倍量になりました。

へ~。倍のんでもいいのか?

とはいえ、効いたという実感もないままに飲む。

 

もう5年以上前から冷凍庫に入ったままになっていた氷枕。これを首や背中の痛い場所にひいている間、少しだけ痛みが緩和するので断続的に入眠できた。

 

やわらかというけどしっかり凍らせるとジャリッとしっかり凍る。溶けてもかなり冷たい時間が持続。これは必須アイテムでした。

ひえぷる やわらかまくら
ブランド: 不二ラテックス

 

とはいえ、1個しかない上に息子さんも2日遅れで発症したのでAmazonで追加購入。

 

同じものを買えばよかったのだけど、その時は考え及ばず。検索して一番上に表示されたこちらを購入。失敗。

冷えない。冷たくない。すぐぬるくなる・・・。

熱さまシート 熱さまひんやり やわらかアイス枕

とはいう物の、2個あれば、道具は道具。不満があっても替えがないよりは全然マシ。この2個の枕でなんとかなった。

現在は冷凍庫の場所を圧迫するな~~って感じですが。あまり冷えすぎないので夏の寝苦しい夜に活用すればこっちの冷えない方が使い勝手はいいかもしれない。

 

 

オフロやシャワーにも「入りたい」という気持ちがわかない。

普段なら夕方、夜になると身体が汗ばんでネタついた感じがして気になり始めるのですが、なんとなく身体が脂ぎってこない。さらさらしている。

汗も大してかいていない様子。

 

とにかく、横になっている以外に方法がない。

 

今から思えば身体の調子が悪いせいだと冷静に思えるけど。

考えなくていいのにひたすら会社であった嫌なことが頭の中をぐるぐるぐるぐる駆け巡って絶望してました。

普段だと調子のいいときは休みに入ったとたんに会社の人間関係のことなんか全部忘れているのですが、心身共に調子が良くないとろくなことを考えない。

 

スマホの文字もほぼ読めない。読めないのに寝られないから眺める。眺めるけどニュース記事1本読んでも、で?せやからなんやねん。

私の人生には何の関係もないよ。

 

なんにしても自分が不要みたいな気持ちがすごくて。

居なくなっても問題ないな~ってずっと頭をぐるぐる。

 

今は、菓子パン1個食べても幸せだし。次に買うLEGOのこと考えたら楽しいし。

居なくなりたいとは思わないし。会社のことも仕事中以外は大して思い出さない。

ほんと、健康ありがたいです。

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村