イマサラ金銭管理

ダイエットの成功、リバウンド、離婚から悲喜こもごもイマサラ金銭管理にめざめたおかあさんのブログです。

食費の定点観測】2024年7月支払い(5/16~6/15)  食費78,668円・JCB支払総額154,578円  痛恨のブラウス

食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)ですが。

5/16~6/15にJCBカードから使った食費です。

 

食費78,668円

私。8万円の予算を身体で覚えたようです。

インフレが目に見えて始まって2年程?むしろインフレ前より抑え気味に食べている。

 

今年になってからの平均が77,396円

2023年平均 79,180円 月あたり1,784円とはいえ。去年より月による凸凹も少な目で。世間様に比べたら収入のわりに使いすぎなのかもしれないが。良し。

 

今月の特段の事情としては、10日~の週に、完全にコロナで寝込んでいて、予算など全く無視してAmazonでゼリー飲料やポカリスエットを買いました。

スーパーで買えば、ドラッグストアで買えば安いのに・・・と頭の隅をよぎりましたが、生きるか死ぬかのレベルで少しぐらいゼリーの値段が高くてもやむなし。

この時代に生きてなければ家族全員がコロナにかかって買い出しに行けなくなったらどうするの?って恐怖しつつ、Amazonに感謝の月となりました。

 

コンビニ費も心の予算2万円を切って、めでたく差額の797円をコンビニ貯金!

これも2022年の秋から続けているけれど、継続は力!

79,436円になっています。使うあてないけど。好きに使ってもよさそうな貯金があるのは眺めていて幸せ。

f:id:dottarabattara47:20240627081049j:image

 

月に1度のJCBカード利用総額の確認です。154,578円

先月が使いすぎだったので、今月は抑えたかったけど。心の予算12万円には収まらなかった。

12万円で抑えるということは、食費8万円、固定費でカード払いになっている通信費8,000円程、日用品、医療費などをさらに引いたら、好きに使えるお金は1万円とかそのくらい?そういう生活ができないと12万円にはならない。

 

今月の最高額お買物は

デパートで清水から飛び降りてかったブラウス 14,960円

正値で買いました。出張の予定があったのです。

年に1度あるかないかのことに出費するのは嫌だったけれど。今年は7月にも予定があるし。セール前だけど2回使うなら・・・と思い決断。

結果。コロナで倒れてキャンセル笑

買わなきゃよかった。と思いつつ。実は、靴(2万くらい)も奮発していたのですが、コロナで倒れた時点でそちらはキャンセルしました。

思えば、コロナに罹患する前の土曜日。出かけて戻ってきた後に、服を探してうろうろしたのが罹患の原因になってると思っている。外食せずに、まっすぐ帰ってきてすぐにシャワー浴びたらかからなかったんじゃないかって。勝手に思っては悔やんでます。

なので、価格もそうですが、いろんな意味で痛恨のブラウスです。

 

あとはいつも通りのレゴ。

6月1日に新商品の大量投入があったので、もう。年間予算12万円はこの時点で黄信号

当月15,115円の利用で、総額73,606円 半年で半分以上消費。

まず、コレクションの基本をなしているスター・ウォーズ系から抑えました。

 

告白しますと。こちら記入している時点で、8月支払い分として、すでに。

4万円分ほど購入済み(あかんやん)。言い訳は来月の報告時に!

年間12万は厳しい。でも、きっとメルカリでうっぱらった金額と差し引きすればぎり達成できるかも!

でも・・・メルカリを眺めていると不用意にコレクションを増やしている。

メルカリ。売るだけにしたいんだけど。売ってると見ちゃうから買ってしまって。

あとから買ったものを眺めてると、きっと私と同じ趣味じゃない人からみたら、おんなじ物(新品)を売って、おなじもの(中古)を買っているバカな状態になっている。

 

別途、LEGO代に含むと予算達成が厳しすぎるので別腹会計しておりますが、

プラケース等のLEGO整理・ディスプレイ用品に8,000円程使っています。

でも別腹。

 

年間12万・・・きっついわ。

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村