イマサラ金銭管理

ダイエットの成功、リバウンド、離婚から悲喜こもごもイマサラ金銭管理にめざめたおかあさんのブログです。

人生初コロナ 発症7日目土曜日 ~ 日曜日 助けられた衣類乾燥機とAmazonの早朝置き配

もう、発症1日目からまるまる2週間経ちましたが記録。

 

発症7日目の土曜日の朝は、息子さんの熱も落ち着いて、何か食べると言い出した日。

これで、二人とも回復方向に向かったので、お互いなんとか乗り切ったな~と話しながら身体を休めつつ過ごした1日でした。

私自身は熱が下がって数日経つけれど、まだ咳もでて息も苦しい。

だがしかし、木曜日あたりから息子さんがあまりに辛そうだったから自分のしんどさを忘れる母親スイッチが入ったみたいで、そんなにしんどいと感じていなくてかなり家の中も通常モードに戻した。

 

 

一番苦しかった月曜日~木曜日の間、

乾燥機から出したタオルをぐちゃぐちゃのまま引き出しに突っ込んだり。

コップ以外に使わないとはいえ、コップが尽きるまでシンクに洗い物が残っていたり。

大学生になって家を出て以来30年以上、まるまる3日間電子レンジのスイッチもガスコンロのスイッチも入れなかったのははじめてかもなと妙に感慨にふけりつつごはんの支度(冷凍食品ばかり)。

 

洗濯物の乾燥機専用機はほんとに買っててよかった。乾燥機がなかったら熱が出ている間洗いあがったタオルが尽きて辛い目に合ったと思う。あの体調でベランダに出てタオルを干したり取込んだり・・・絶対に無理でした。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

 

もう一つ助かったもの。

二人とも熱を出している間に、ポカリスエットウィダーインを購入しましたが。

早朝置き配の設定が出てくるときがあって。

普段、道路に面した玄関でどこにも影になるところがないので置き配は利用しないのですが。4:30~8:00までの置き配限定の時間枠に助けられた

もう、お茶が苦くて飲めない。コーラも飲めない。水道水は嫌ってなったときに。

夜中に発注したポカリスエットを4:30に置いて行ってもらえるの助かった。

ウィダーも二人で飲んでたら思ってた以上に消費して。3回持ってきてもらった。

のどヌールスプレー、トローチも運んでもらいました。Amazonありがとう。

配送業者Amazonにはイライラさせられっぱなしだけど、こればかりは助かった。

(でも、Togetterで見てたら、外開きのドアの外に飲料等の重い箱を重ねて置かれて家から出れなくなったとか怖い記事もみたけどね~。うちは大丈夫でした)

 

 

土曜日に戻りますが、確か、一日しんどいな~と思いつつ。ぽつぽつ家の中を掃除したり片付けたりしながら過ごした。

1つ片付けては座る。1つ片付けては昼寝する。

 

日曜日。これで発症からまるまる1週間。

明日の月曜日はなんとか一度、出社しなければならないなと恐怖しながら過ごした。家の中にいたらそこそこ動けるけど。まだ外出はしていない。

 

一日中、起きたり寝たりしつつ、夜も8時頃には横になる生活。

 

いよいよ明日は出社かと恐怖しながら寝たっけな。

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村