イマサラ金銭管理

ダイエットの成功、リバウンド、離婚から悲喜こもごもイマサラ金銭管理にめざめたおかあさんのブログです。

レゴ詰め放題 ピックアブリック 大カップ(3,300円税込)と 小カップ(2,200円税込)の正味容量を比較

梅田のレゴストア。

ピックアブリックにまたレンガのパーツが入っていたのでやってきました。

 

大(3,300円)の方が、容量的にお得に見えていたので、3,300円の大きいカップでしかやったことがなかったのですが。

あいにく、大カップが品切れで小(2,200円)しかありませんでした。

 

カップの入荷時期も不明といわれたし。

レンガのブロックも欲しいし、もう一度、コレのために梅田まで出てくるのにも電車代だって余分にかかるし。ちょっとくらい効率悪くてもいいかな~と思って。小カップでチャレンジすることにしました。

 

ちいさい方を2カップ。4,400円分詰めてきた。

f:id:dottarabattara47:20240323215233j:image

 

入れ物込みで、300g弱。いつももらえる丸い紙も品切れと言われてもらえなかったので、上のポチ部分の詰め込みが甘い。1ポチ極小パーツで欲しい物がなかったので、隙間もかなり空いています。


f:id:dottarabattara47:20240323215251j:image

f:id:dottarabattara47:20240323215247j:image

 

で、家にある大きいカップと小さいカップに水を入れて計ってみました。

どちらも風袋引き。カラの状態で0gにセットして、正味すれすれまで水を入れた重量。

やっぱりね。左が大カップ、右が小カップ

容量的には倍。価格は1.5倍です。やっぱ大きいカップの方が絶対お得!!!!!!


f:id:dottarabattara47:20240323215338j:image

f:id:dottarabattara47:20240323215306j:image

 

とはいうものの、大カップの上を切り取ったような形で小カップはできているので入れやすいといえば入れやすいんだけど。

底上げの部分がえぐくて入れにくい。大カップだと、底上げ部分には適当に1ポチで埋めてから底を平らにして始めるのもありだけど。小カップだと、底上げ部分の容量もバカにならない量になるからな~。

 

なんだか損したみたいで悔しいけど。

レンガのブロックが欲しかったのでやむなしです。

 

3色あるレンガブロックのどれかに的を絞りきれてなくて、家に帰ってから落ち着いてみると。やっぱもうちょっと欲しいなと思う。もう一回梅田行ってこようかな。まだあるかな。また小さい方のカップしかなかったら泣くかもしれないしな~。

 

集めてるだけで。作品には全くなっていないのが悲しいところなんですが。


f:id:dottarabattara47:20240323222137j:image

f:id:dottarabattara47:20240323222158j:image

 

う~ん。やっぱグレーは要らなかったかな。

そもそもライオン騎士の城の2個目購入に踏み切ったのは、30%OFFにもなるなら、ピックアブリックをやるよりもパーツあたりで考えたらお安いかな~と思って。買ったのに。グレーも追加してしまった。

レゴ (LEGO) レゴ ライオン騎士の城 10305

dottarabattara47.hatenablog.com

 

ダンジョンズ&ドラゴンズレッド・ドラゴンの伝説

ももちろん。狙ってます。欲しいです。

即買いするかどうかは迷ってるけど。ライオン騎士の城のお隣にならべたら映えると思うのよ。

そう思うとグレーのパーツは詰めなくてもよかったかもだけど。なかなかセットをバラす勇気はでないのです。ピックアブリックで買ったパーツでちょこちょこと遊んでも、元あるセットより良くなる目がみえないんですよね。

www.lego.com

 

あかん。かっこよすぎる。

2023年レゴ予算年間12万円以内の目標が・・・風前の灯です。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

デューン 砂の惑星 PART2 (DUNE)  劇場鑑賞2回目にして、なぜ私が夢中になったのかを考えました。

本当に2回目見てきました。デューン 砂の惑星 PART2 。

それも全く同じ席。2日連続。

f:id:dottarabattara47:20240322103214j:image

 

なんでこんなに気に入ってしまったのかを考えつつ2回目の鑑賞をしてきました。

今も、トレイラーをみつつ、文章にこの気持ちをまとめようとしているんですけれど。

全部のトレイラーを最初から最後まで見直してしまって全然書き進まない。

 

昨日の記事の繰り返しですが、世界観自体が頭に入ればストーリーは至ってシンプル。

圧倒的な映像とそれに合わせてくどいほどの迫力ある音響。

 

砂漠の地面を叩き、サンドワームを呼び押せる音。

ポールが胸を叩き、そのカリスマを放出する音。

声に音にかかる数々のエフェクト。

 

現実の生活で、もし、映像通りの事象が目の前で繰り返されても絶対にその音が耳に入るはずもない「音」が映像の迫力を高めている。

 

この映画は劇場に足を運ぶべき映画。

大きなスクリーンで視界にはいる生活感から切り離されてその映像と音にフルダイブする心地よさです。

 

トレイラーを見直すと、映画の中で使われている見せ場がいくつもいくつも公開されている。

 

それでも、そんじょそこらのB級映画だと、トレイラーがすべてでしたという、もっとひどいのは数十秒のテレビCMがすべてでしたという、本編を見ると悲しい出来のスッカスカ映画も多いけれど。

 

3~4本のトレイラーを観直しただけでもわかる。見せ場が多い。

これを劇場で観ることには価値がある。

とはいえ、この迫力のアクションシーンは他の映画で十分並び立つものはあると思う。

 

では、なぜ?私がコレダ!と即決。

劇場に2回行くことを決めたのか。

 

主人公ポールをはじめ、その人間が持つ”人を動かす力”を表現したシーンにこそある。

若きカリスマの成長を観測できるシーンに心を奪われている。

 

 

カリスマに全てを委ねてついていきたいような。自己の身と心だけではなく、すべての民が心酔し、どれほど血が流れても緑の楽園へ続く道へと導かれたいと強く望み、進む姿に恐怖しつつも心酔する。

現実世界では断じてこんな体験は断じてしたくない。こんな夢を見る必要のないぬるま湯のような現代日本で生きている幸せ。ここは楽園なのです。

 

自分自身は割と疑り深くて、集団の中に呑まれないように普段から気を配って、わざわざ騙されに行くような熱気のある場所には出向かないようにして生きている。

奇しくも3月20日は地下鉄サリンの日。あの前後でオウム真理教が引き起こした事件のせいで、あんなぶっさいくで自己管理のできない見た目の教祖でもどれほどの人間を惑わすことができるのか、その手法の一端なりの知識があれば、熱狂する集団に身を置かないのは賢明というものだ。

 

映画という娯楽で身の安全は確保しつつも、ティモシー・シャラメに心酔し、率いられてこの愉悦体験に身を投じられるありがたさ。

カリスマに心酔し率いられるエンターテインメントです。

 

詐欺や宗教に騙されるのはまっぴらごめん。ですが。

もし、だまされるのなら命果てるときまで一片の疑いも抱かずその熱狂の中で生きることができるのなら群衆としては幸せなんだろうと、その熱を感じさせる映画です。

自己や家族の幸せを超えて、星の未来そのものを手にするためならどれほどの犠牲が出ようとも・・・。

 

いや。だまされているなどと少しも考えないんですよね。そこには緑の楽園がある。

 

主人公ポールが、緑の楽園に本当にデューンの民を導くことができるという確信をもって彼らを死地に追いやっているのかどうなのか。知りたい知りたい。

今から原作を読むか。6,600円払って、ディテールを詰めていくか楽しく迷っております。

 

カリスマの行方を知りたければ原作。

デューン 砂の惑星〔新訳版〕 上 デューン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF) Kindle版

 

迫力の映像に関する詳しい情報を補完したければこっち。

ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2 大型本 

6,600円。昨日も本屋で手に取ってみたけど高い・・・3,000円なら即買いだけど。6,600円。。。怖気づいてます。

この本をみて映像は蘇ってきてもその映像にくっついていたあのくどいまでの”迫力音”はついてこないもの。

 

サントラは普通に公開されてました。Youtubeでも聞けるけど、間に広告がはいるので。今、契約しているAppleMusicでコレを聴きつつしばし読書におぼれます。

 

生きててよかった。映画見れて良かった。映画の進歩有り難うっていう。

新しいものってホントいいなって思わせてくれる映画です。

何度見ても楽しい名作は数々あれど、音響や映像の進歩は計り知れないし。

観る方の感覚も常により過激なものに慣れてしまって、よりスピーディで過激なものを欲するようになっているので、古い映画を見るとまだるっこしいんですよね。

 

しっかしな。ここまで私は一人で盛り上がってるけど。

周囲がみんな話題にするとかいうレベルではないので。

マニア向けというか、好きな人は好きなジャンルってことなんでしょうね。

 

私はとにかく夢中です。

こんなイケメンに率いられて死地に向かうなら。

その先に緑の楽園があって、私たちの子孫がその幸せな世界で本当に暮らせるのなら。率いられてレミングしちゃってもいいかなみたいな笑

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

【映画の感想】デューン 砂の惑星 PART2 (DUNE)

DUNE PART2 映画館で見てきました。

TOHOシネマズ梅田のスクリーン1

 

好きすぎて、明日もう一度行こうか本気で迷っています。

明日(木曜)を逃すと一番大きなスクリーン1では見られない。

wwws.warnerbros.co.jp

 

深みとか重みとかそういう難しい話は抜きにして。

私が子供のころから大好きなSFヒロイックファンタジーそのもの。

 

が、なんとなく世界感が理解できていない状態でPART1の映画を見るのも敷居が高いなと思って、ずっとAmazonプライムのウォッチリストにこちらも突っ込んだまま放置。

 

PART2の公開に合わせて、Amazonプライムでおすすめが繰り返されるので、ついに見たのがPART2公開に合わせた先週末で。

観終わって即、チケット取って、本日観てまいりました。

PART1を観て、設定さえ頭に入れば、王道のヒロイックストーリー。

ただ、ただ、映像が新しく圧巻だったので。これはiPadiPhoneの画面で観るのはもったいなすぎる!!!!

と、劇場へ足を運ぶことを決意しました。

 

TOHOシネマズ梅田のシアター1で、お気に入りの最前列から3~5列目あたりの中央。

両隣にも、同じ列にも他のお客様はいない状態で完全没入状態で。大迫力のサンドワームちゃんを堪能してきました。

 

ティモシー・シャラメの男前っぷりは語る必要もなく。この世にこんなイケメンを使わせてくれてありがとうとただただ感謝のみ。

 

そして、世界観と設定さえある程度理解できたら、あとは見たことのあるようなストーリー展開だったり、シーンだったりするけれど。そこは最新映像技術と音響でバーストアップ!邪魔者ゼロの完全没入空間で心の底から楽しんできた(むしろ、この砂の惑星の原作小説をインスパイアした作品を取り込み続けて私が生きてきているので、知ってるわかってるっていう展開ばかりといえばばかリ)。

 

しかし!とにかく。ストーリーはベタベタに感じても。

映像と音がエグい。

 

主人公ポールのカリスマっぷりも大増幅で

この、救世主に熱狂する民衆の様子も大納得の恐ろしさでした。

 

読者(視聴者)同様にオカシイと感じてくれているのがヒロインのチャニ(ゼンデイヤ)だけという仕立てなのかなとPART2を観終わった時点では感じています。

 

一番傍でポールの成長を見ていたチャニと読者こそがポールの躍進に不安を感じ、ノーを突きつけているのだが。一体ポールはどれほどの人々を死に追いやるのか。

その先に緑の楽園は本当にあるのか?

 

しっかし。女性が怖い。ポールのかあちゃんをはじめ、教母様?達が怖すぎます。

表に出ないのに裏から人々の心と血筋を握って世界を掌握していく術って女性的っていう価値観は原作が古いせいもあるけど。ものすごくステレオタイプで。そして、怖いです。

結局、表に出て命を懸けて戦っている男達はいったい何なんだ?道化か?という気分にもなります。主人公ポールも含め。母の言いなり感すごい。

チャニがんばれ。チャニは命を懸けて戦う女戦士だけど。原作でもそうなのかな?気になるな。現代ナイズされているのだろうか。

 

これは・・・PART3が待ち遠しいです。

ストーリーもベタだベタだというけれど。わたしが大好きな王道ストーリーだけど。

とにかく大好き。

 

 

いつもの通りのお約束でまたLEGOが欲しくてたまらなくなっているけれど。

飛行機系、のりもの系はスター・ウォーズでお腹いっぱいといえばいっぱいなので悩ましい。

レゴ(LEGO) アイコン Dune/デューン 砂の惑星 アトレイデス家のロイヤル・オーニソプター  10327

迫力あるサンドワームか、スパイスを収穫するための巨大タンクが気球に運ばれてくるやつ!あれなら絶対欲しい。

 

う~。名前がわからない。

これかな・・・これかな6,600円。高いけど見たいけど高いな~~~~~~。

ドゥニ・ヴィルヌーヴの世界 アート・アンド・ソウル・オブ・デューン 砂の惑星PART2 大型本

 

まずは、明日、再度劇場へ足を運ぶかどうか。

レゴは安値になったらもしか買うかも。

本も欲しいなぁ。今日見てきた映像をもう少し突き詰めて鑑賞したい気分です。

 

 

実は、5連休の予定だったのですが。

明日の午前、どうしても出社することになって。腐ってました。

今日、観に行ったDUNE PART2が大満足だったので。ご機嫌がある程度治っています。やむなく明朝は会社へ向かいます(涙)。

けど5連休達成ならずなので。

この埋め合わせに6,600円の本くらい買っても許されるかな~~~。

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

【食費の定点観測】2024年4月支払い(2/16~3/15)  食費69,189円・JCB支払総額102,837円  食費抑えつつ、ふるさと納税返礼品のステーキ肉で贅沢しました。

食費に使う1カ月の目安は8万円(大人2名。飲み物、外食等込)ですが。

かなり抑え込みに成功している2/16~3/15にJCBカードから使った食費です。

69,189円

別腹会計で、ふるさと納税返礼品のステーキ肉(6,600円と見積もり)、贈答品で持っていた金券(QUOカード、全国百貨店共通券)を5,000円分使っているので、この分を合算すると80,789円と例月並みの合格ラインというあたりに収まるので妥当な1カ月かとういう印象。

dottarabattara47.hatenablog.com

 

1月に届いていたこのステーキ肉を頂きました。

サーロインステーキ A5ランクの長崎和牛 1枚200g×2枚 寄付額23,000円

item.rakuten.co.jp

面積が広くて、厚みのないとんでもなく大きなステーキ肉だったので困惑しました。幅広さんでした。味は上々。

とはいえ、返礼品の上限価格の30%換算で1枚3,450円相当?

スーパーで正月用に買った1枚2,000円のものとの違いなど感じられるわけもなく。

安いものはおいしくないのはわかるけど、一定ラインを超えたら私には違いなど判らない。おいしかったで終了です。

7,000円近い金額を1食で消費したんだと思うとドキドキがとまらないので来年からはいつも通り、普段使いの切り落とし肉系に戻そうと思いました。

 

では、JCBカードで支出した食費の内訳。

出社が増えて、コンビニ費が20,000円で収まらなくなっている。帰宅時に駅からまっすぐ家に帰るとセブンイレブンしかないので、ついつい。その分、スーパーも抑えられているので良しとします。食品の値上も大概ですからね。別腹予算も使いつつとはいえ、80,000円にまぁまぁ収まっていることを誇ります!

 

 

はい。視点を広げて、JCBの総支払額は

102,837円 

超優秀です!食費込みで12万の支払いだと合格と感じているので。2カ月連続でつつましく暮らしました。この調子で生活を続けられたら年間50万くらい余分に貯金ができるんじゃないの?と取らぬ狸の皮算用です。

 

食費以外のJCBカード利用は4万ほど。そのうち8,000円が通信費。

残りの3万のうち17,000円が趣味のレゴとガンプラだった。

結構本もたくさん買っていて4,000円が本代でした。

 

LEGOの年間予算を12万と決めて、現在30,190円の使用済み。

もうちょっと抑えないときっちり月に1万円のペースで使い切っちゃってます。

不味いのは買っただけで満足しておいてあるだけのものが増えていくこと。

きっちり遊びつくしたいですね。

 

買ったレゴはどちらも発売日の0時に飛びついて購入してしまった2点。

初挑戦のどうぶつの森シリーズと、おなじみスターウォーズです。

レゴ(LEGO) どうぶつの森 リリアン の 楽しいキャンプ  77047

 

こちらが・・・複数買いだめたいタイプのセットなのですが。まだ未開封

でも、廃盤までにあと1~2回は購入したい・・・が高い。LEGO公式で7,890円。Amazon で発売直後に7,891円でぽちったけど。高い。

複数買いできるか勇気が試されるところです。

レゴ(LEGO) スター・ウォーズ タンティヴ IVの船内  75387

ファイブスも好きなキャラではあるが、1体いたら満足。いなくても気にならないキャラ。

何故このセットにファイブスが?という疑問もあるので。つけなくていいからあと1,000円でも安くしてほしかった。ていうか!!!!!LEGO社!お願いだからキャプテン・レックスつけてくれ。タンティブⅣとファイブスってなんか絡みあったっけ?ないよね。超古典的天才的シーンの再現セットなんだけど。なんでファイブス?

 

今月は、正月明けにポチることに成功していたイモータルジャスティスも届いてます。

シードはあんまり好きじゃない(昼メロみたいなストーリーとキラキラお目目が苦手)けど、ガンダムガンダムなのでとりあえず定価なら1つは購入してしまう。

HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM イモータルジャスティスガンダム 1/144スケール 

 

やること、楽しいこといっぱいあって、休みになったらあれやろう!これやろう!って思ってるのに思っているほどこなせないです。

さて、ブログをアップロードしたら少し読書を進めようかな。

最近、本が面白くてLEGOガンプラ、ゲームがおざなり。

 

わずか800円ほどでこんなにおもしろい本があるなんて。

内容がなかなか頭に残らなくてつらいけど、理解ができるうちに読んでおかないと後悔するな~と思うとLEGOガンプラがちょっと手につかない感じの日々を送っています。

ファスト&スロー (上) Kindle版

これを自分の人生に生かして残りの人生を賢く生きていきたいけど。読んだ内容に衝撃を覚えても20代のころのように鮮明に頭に焼き付かないのがつらい50代。けど今読まなければ一生読めないままに頭空っぽで酒飲んでえへえへ笑っている人生だったかもと思っています。コロナがなければ今でも毎晩アルコール摂取してた。できるだけ仕事で消耗しきらないように帰ってきて、少しでも頭のリソースを自分のために使いたい。

限られた時間を有意義に楽しく使って生きていきたいです。

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

緑内障の定期健診「ずいぶんお久しぶりですが、検査内容は覚えてらっしゃいますか?」

3カ月ぶりの定期健診。半年ぶりの視野検査でした。

 

視力・眼圧・眼底写真は毎回、視野検査は半年ごとで病状の進行がないかを確認しつつ、毎日点眼する目薬を処方してもらって帰ります。

 

毎回、どの検査のときも検査をしてくれる人が同じ説明をされます。

おとなしく聴いている。毎回毎回、繰り返し。

多分、死ぬまであと何十年?3カ月ごとに同じ説明を聞き続ける必要があるようです。

 

この件は、気にも留めていなかったのだけど。

昨日は、視野検査を始める前にカルテ?をみて

「ずいぶんお久しぶりですが、検査内容は覚えてらっしゃいますか?」

 

と言われてカチン!

半年ごとに10年にわたり同じ検査を繰り返している私に。

(半年前のことを)覚えていらっしゃいますか?

 

と聞かれて。もう、まさに。

ワシハマダソンナニモーロクシトランワ!!!!!

と激高する老人を何度この目で苦々しく痛々しく見てきただろうというその老人のごとくかっち~~~んと来まして。

 

「半年ごとに10年ですよ!?その質問いります?どういう意味?」

と反射的に鋭く発言してしまって、相手の目を見てから。

 

あ、これ、会話じゃなかったんだ。

相手がだれであれ、壊れたマシーンみたいに説明が繰り返されるのは耐えられたけど。

質問形式になったとたんに私の方に「人と会話している」というスイッチが入って反応しちゃったんだと気が付いた。

 

いらん事を言ってしまったなと反省の気持ちもありつつ。

一日中同じ説明をして同じ作業を繰り返しているから無意識で発言するんだな~と。

きっと昨日の人は会話マニュアル的にまちがってたんだよ。

おぼえているに決まっていると思っている人にも覚えてられない人にも

「覚えてますか」と聞くのはやっぱ失礼じゃないか?(メンタルつよつよ。他人のせいにできました!)

 

 

実は、彼ら検査をしてくれる人と薬剤師の人に「前回からお加減は変わりなかったですか」とかまるで医師の方にされる問診の真似事的質問を毎回されるのにも一人でイライラしてまして。

それって聞く必要あるんって?

 

マニュアル上聴かなければならないことになっているのだろうと思って適当に返事はするけれど。

眼科の検査の人の問診?にいちいち答えたところでその10分後には医師の方との問診が控えているし、もちろん緊急性は皆無。

医師の方の問診を終えて、話あったうえで出てきた処方箋をもっていった先の薬局でなんで医師の方に答えたと同じ質問をされる必要性があるのかわからない。

 

でも、マニュアルに書いてあるのだろうと思う。

薬剤師の人は、特に、大手ドラッグストアの薬局へ行くと結構しつこく問診される。

個人経営のところへ行くと、あまり聞かれない。薬の説明はされる(詳細が書いてある紙も毎回もらうけど、口頭説明はある。義務なのだろう)。

 

繰り返しの説明は義務なんだろうなと思って受け入れるけど。

質問は遠慮していただきたいと思う。

そういや昔、会社の保健師の方とも話がかみ合わなくてもめたな。

 

 

説明は黙って受け入れるけど、私から回答を欲しておいて、回答を得た人がその回答にはなんのアクションの必要性もないような質問にいちいち回答したくはないなと思った話です。

 

 

 

なんでも親切な動画がありますね。わたしが聴き続けている視野検査の説明動画。ちゃんとありました。

今の私はカチンと来たけど、

あと30年~40年くらいしたら半年前の検査のことも覚えてられないかもしれませんが、

「覚えてますか?」と聞かないで黙って説明に入るやさしさをください。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

【本の感想】世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち(映画 マネー・ショート 華麗なる大逆転 原作)

そもそも、なんでこの手の本を読んでいるかというと。

あまりに株式市場の過熱が過ぎていて、それに疑問を抱かず浮かされたら幸せという気持ちと、どこかで近い将来。これがへし折られる日が来るならそれが必ず起こるものだということを感覚として身に着けたいっていう気持ち。

少なくとも全く折れないという保証などどこにもないということを感覚として取り入れられたらなっていう気持ち。

いつ折れるのかわかれば大儲けできるんでしょうがそれは日本の片隅のおばちゃんには知ることはできませんと割り切って楽しみつつ教訓を得よう!という目論見。

 

マイケル・ルイスがエンタメすぎて面白すぎて最高です。

 

 

世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち 

 

Kindle版には「映画化記念 著者特別エッセイ」が収録されています。以下、引用

複雑なことを読者に説明するだけでは不十分だ。まずそれについて知りたいと思わせなければ。ものごとが複雑であるほど、読者の側に心の底からそれを知りたいと思う強い気持ちが必要だ。”

わたしの仕事はクレジット・デフォルト・スワップ債務担保証券について、心の底から知りたいと思う気持ちを読者に持たせることだった。

マイケル・ルイス. 世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫) (p.414). 文藝春秋. Kindle 版. 

まさに。そういうこと。

 

さて、肝心の本の内容は

世界金融恐慌の発端であるとされているリーマン・ブラザーズの経営破綻の原因になった、低所得者住宅用ローンの大規模な焦げ付きを正確に見極め、それを礎にして作られていた債権群が「破綻」する方に賭けた3組の人達を時系列でストーリー仕立にし、面白おかしく読ませつつも、難解な債権の仕組みの基本も理解させてくれるという。まさに知的娯楽なのです。

 

加熱相場の原因とその空虚さにたどり着きショートする方に賭けた人々、賭けに勝った後も大金を手にしたとて、手放しで喜ぶこともできない焦土にたどり着く人々のお話です。

映画に出ている人は、ショートする方に賭けつつも「こんなことしてたら世界中が焼け落ちる」とあちらこちらで声を発していた人ばかりなのですが。お決まりの話で。彼らの声に大手投資銀行の経営層や政府が耳を傾けることなどなかったという。

焼け落ちることが明白な時点でまだウォール街から遠い国の人々はそのおこぼれにありつこうとさらに負けが確定した勝負に駆り出され、さらにはアメリカをはじめ各国の政府がこれを救済に回ったせいで、結局全く賭けになど参加しなかった人々も国の債務という形で多大な負債を負うという悲しいお話です。

異常に加熱した相場の後では負けを押し付けあうターンがあるんだけど。大コケした人は救われるていうパターン。これを当たり前と受け入れるメンタルができている自分も怖い。2009年時点には怒ってたのかな?私。

 

映画の方は、公開後のまだリーマンショックの余韻が残る頃に1度みていたのを、再度見直してから原作本を読みました。

映画の内容はしっかりと原作に寄り添っていて、良い出来なのを再確認。

原作を読めば、マイケル・ルイスの人間観察眼とその言語化力に驚くばかり。映画はマイケル・ルイスの原作を壊さないようにうまく映像化している。そして、原作を読めば、各登場人物それぞれの個性を歯に衣を着せずさらに細かく知ることができる。どちらもおすすめ。

ただ、映画の方はより広い層にも手に取らせようという意図があるようでアウトローの4人組がまるで詐欺でも働いて大儲けしたようなラッピング。お決まりの日本の広告会社のオシゴトが介在しているようです。

もう、慣れたけど。広告業界ってそういうもんだし。そこれそ、最近は私自身もはてなブログに実装されたAIのタイトル作成機能をポチっと1押しするだけで、タイトルと内容がかみ合わない素敵イメージ戦略を施されたブログを書くことが可能になっているという(その乖離をどの程度認めて、世に放つかという決定権が私には残っているが、マイケル・ルイスや映画監督に残されているのかは不明。ないような気がする)。

 

広告は別として、原作の出来が程良いボリュームであるうえに、ストーリーが秀逸。

そのおかげで本の内容がすんなり映画に落とし込まれていると感じられる。

 

 

楽しみつつもためになる時間を過ごせたと大満足です。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

【新版】財務3表一体理解法 (朝日新書)  読了(というか何度も見返すべきですね)

2月の頭に読んだこの本が。あまりにもわかりやすくてある意味スッカスカだったので。

ストーリーでわかる財務3表超入門 Kindle版

dottarabattara47.hatenablog.com

 

図が秀逸。私のレベルにピッタリ寄り添った入門書。

先に読んだもしドラ風の1冊は飛ばして、こっちから入るべきでした。

【新版】財務3表一体理解法 (朝日新書) 

 

図解も文章も平易、端的で気持ちの良い1冊。

ただ、問題は1度読んだからと言って理解ができない自分の方にあります。

 

Kindle版を購入したせいで、図解のページと解説が一目で見られず、ページを行き来するのが結構億劫で。

紙の本で買ってもよかったかと若干後悔しています。

 

スマホで図をスクショ撮って、その画像を見ながらiPadかPCのKindleアプリで読み進めました。

 

だいたい、どこに何が書いてあって、どことどこの数字がつながっててというのが頭に入れば、あとは実践、興味のある会社の決算資料を読みまくれば、そのうち、その数字に意味があることがまるで文章を読むかのようにダイレクトに頭に入って読み解ける・・・ようになればいいんですけど。

 

暇があれば決算資料を見てれば楽しいなんて領域に達するわけもなく。

正直、楽しくないです。

ぶっこわれたような決算資料を出してる会社をみるとうぷぷ笑となることはあっても、ほんのちょっとの意図的な書き換えで、私の目からはいろいろな事実を隠せること請け合い。

どの程度の人が自分が株を購入する会社の財務諸表を丹念に読んでるんでしょうね?

私?去年1年、最新の決算短信の売上と営業利益の値くらいしか見てなかったので。

反省してますが、10年分とかみるのは・・・苦痛でしかないです。

 

会計関係のシリーズではかなり売れてる本みたいですが。それでもシリーズ累計80万部ってすくなすぎないですか?

この業界、無料で情報をくれる人や会社は明らかに、だましにかかってくるまではいかなくても、私がする投資に対する手数料が膨らむことを期待して、無料情報をまき散らしているのだろうとそういう想定で。正当な対価(本の代金)が課せられる本を選んで購入し、勉強しているところです。

 

 

 

 

もう、ワンステップ。続編にあたるこちらも購入しようか迷ってるところですが。

次はKindleじゃなく紙がいいかな。繰り返しみたり、比較したりするなら紙の方が見やすいかなと少し迷いつつ。読みかけの本が複数滞留しててやばいです。

新版 財務3表図解分析法

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村