イマサラ金銭管理

ダイエットの成功、リバウンド、離婚から悲喜こもごもイマサラ金銭管理にめざめたおかあさんのブログです。

【アレクサ】Kindle読み上げ機能をお試し。Amazonアカウント分離ではまる。

アレクサと思うように仲良くできていません! 

 

 

Kindle本の読み上げ機能がついていることに気づきました。

しかし、私、Amazonのアカウントを2つ使い分けていて。

プライムとミュージックが紐づいたメインアカウントkindle用のアカウントの2つがあるんです。

 

はまりました。

kindleの読み上げ機能を使いたいと思うと、音楽が聴けず。

音楽を聴こうとするとkindleの読み上げが使えない。

 

試しに、アレクサとの接続をkindleのアカウントに替えてみたら、

本の読み上げ自体は違和感あるけれど、もともと持っている本を拡張してタダで使えると考えるとコレハイイナ!

 

と、、、思ったんだけど。

Musicが馬鹿になっちゃった(涙)

プライムミュージックもAmazon music アンリミテッドもない状態でアレクサに

「音楽かけて」って言ってもなにもかけてもらえない。

これじゃスピーカーとしての存在価値がダダ下がり。

 

じゃぁ、iTunesミュージックで自分が購入した曲(200曲くらいはある)をかけてもらうとすると。それはできないとアレクサは言う。

iTunesミュージックをかけてというとAppleMusicをお勧めされるオソマツ!

月額制のApple Musicなら、スキルを入れることで聞けるようだが。

そもそも自分が買い切りで購入して所持している音楽をかけてもらう方法がない(涙)

 

Echoは音楽スピーカーとしては優秀だなぁって思っていたけど。

それは、Amazonのサービスと紐づいた状態でのことで。

そのサービスが切れてしまうと・・・。一気に全く使えない子になってしまった。

 

f:id:dottarabattara47:20191125070848p:image

 

 

どれもこれも1か所に集約して全部お任せにしたら楽なんだろう。

現状。

kindle本のAmazonアカウントにクレジットカードは紐づけたくない。

そのせいで、たまに入れているKindleUnlimtedも実はうまく使いきれていない。

メインアカウントにはプライムの契約があるのでプライムリーディングが使えるハズだけど。それはほぼあきらめてるからね。

 

 

 

また、Amazonオーディブルの無料体験をしたときに。

移動中に本を聴くのは時間の有効活用という意味ではいいなと思ったけど。

Amazonオーディブルの無料体験しました。 - イマサラ金銭管理

・なんとなく理解が浅い気がする

・アンダーラインが引けない

・聞き逃した時に希望の場所まで巻き戻すのが難しい

・月1,500円1冊の価格を出していいと思うタイトルがそろわない

 

 なんて理由で継続はしなかったけど。

アレクサに本を読んでもらえれば品質は微妙でも、持ってるKindle本を追加支払いなしで音声本として利用できるならいいなって思ったのになあ。

 

 

Kindle本を購入するときの1-Clickで今すぐ買う®ボタンが怖い。

あれを切る方法って追加されてないかな。

再度調べが必要だな。

f:id:dottarabattara47:20191125070907j:image

 

メインのアカウントにはクレジットカードの情報を入れっぱなしなので、うっかり押したら本を買っちゃうのが怖くて。

Kindle本のサービスが日本に入ってきたときに本専用のアカウントをつくり。

本は必ずAmazonのギフトカードで買うようにしています。

 

欲しい本があったら、まず、メインのアカウントでギフトカードをクレジットで購入して、その金額をKindle本用のアカウントに登録してから本を買っています?

 

 

 

Amazonにしろ、Appleにしろ。すべてのサービス

と一本化して自分の個人情報を全部ゆだねると一気に使いやすくなるように進化していく。

これはあっち、それはこっちと自分の好みで分けようとすると。はまる。ってことだ。

 

AppleもAppleTV+のサービスが始まっているし、電子書籍の方も強化されてきたら・・・

さらにはまるやろな。

 

 

 

ユーザーの自由度は利便性とバーターという。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

2019年12月支払食費(10/15~11/14)を確認。コンビニで使ったお金を頭の中で別腹化したな。

1ヶ月ぶりにJCBの明細から食費(だいたい)を確認しました。

先月の記事はこちら JCBの明細から食費を確認。手作りごはんはどんどん削減の方針続行。 - イマサラ金銭管理

 

 

JCBへ12/10に支払う明細から食費のデータを抜き出しました。

10/15~11/14使用。

f:id:dottarabattara47:20191124104316j:plain

SouthAfricaの70歳 stevepbさんの作品

見事にリバウンドしました。

f:id:dottarabattara47:20191124100545j:plain

 

あんまり自炊にこだわらないで行こうと先月思った。

でも、コンビニへ行かないように気を付け続けようとも思った。

思ったけど。見事なコンビニ費のV字回復やん(笑)

f:id:dottarabattara47:20191124100605j:plain


 

みるからにコンビニ費だけが変動している(笑)

 

f:id:dottarabattara47:20191124101847j:plain

 

スーパーで使ってる金額はほぼ変動なしなので。

 

問題はコンビニ。

 

コンビ二で使ったお金を頭の中で別腹化してるんだと思う。

コンビ二でつかったんならその分スーパーでの使用額が減ってしかるべきなのに。

減ってないもん。

 

外食なんてほとんどしないんだけど。

やっぱこの金額って使いすぎなんだろうけど。

 

あんまり反省しすぎると、また独楽鼠のように食費を抑えるために下ごしらえしたり、作り置きしたり?

無理。まっぴらごめん。ヤダ。

 

ってことで、コンビニに行った時にも使ったお金を別腹化しないってことで。

 

全然家計管理ができてません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

働かない人になる

会社のフロアを見渡すと。

「作業」的な労働はまったくしないで、ひたすらに会議、資料作成等。

上へ下へ「何か」を伝えるためだけに存在する人がたくさんいるんだなとびっくりする。 

 

さて、先日珍しく業務で出掛けたので、報告書を書いた。

 

毎晩ブログを書き散らかしている私だが、報告書は書きつけない。

書けないというよりはどこまでも長くなる文章を報告書のフォーマットに合わせてぶった切ることに苦労して。

なんだかんだと1時間くらいかなぁ。

 

f:id:dottarabattara47:20191123075537p:plain

私にすると、その報告書を書いている間に他の作業を進めて定時に帰りたいという焦り。その1時間であれができる、これができるという焦り。 

けっこう慌てて仕上げたんだけど。

 

お直しの要求が入る。

 

お直しが入るということは、その人はまだ私が報告書に時間をかけてもかまないと思っているってことだ。

 

 しかし、相手の要望に応えてお直しをするので、自分の心のママ、思いのママに書くより余計時間かかるんだけど。

この報告書にさらに時間を割いてもいいという「お墨付き」が出たようなもんだから。

 

早く書きあげなきゃっていう焦りはストンとなくなったわ。

 

 

これが会社という場所で出世しない思考の典型。

自分の価値はさっさと作業を終わらせること。手際よく片付けていくことって思っていて。

自分のことをうまく伝えたり、かっこよく伝えたり。

自分のやったことの価値を良く見えるように表現するっていう感覚がすっぽりないんだよなぁ。

 

いっちばんいいのは手際よく時間をかけず見栄えが合って中身も伴ってるもんだけどって(笑)そりゃあたりまえですけどね。

凡人にはバランスのとり方が難しい。

どっちに振っちゃうかっていうやつ。 

 

 

本日勤労感謝の日。土曜日に上書きされた悲しい祝日。

そもそも勤労に感謝することが目的で生まれた祝日でもなさそうだ。

ま。会社を休めるならなんでもOK。会社は休んでも人生休まずに生きよう。

ja.wikipedia.org

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

CCの使い方についてビジネスマナーを再確認しました。

 

社内の業務連絡で使うメールのccの使い方。 

今日は不安になってグーグル先生に聞いて、再確認しました。

 

ほんとに些細な事務処理の話で、他拠点の営業事務や営業数人を入れたメールのやり取りをした後に。

営業事務の人が最近来られた新しい方だったので、補足説明的な返信をその人だけに送信。

 

具体的にはクロネコの送付伝票を手差し印刷する手順(笑)

f:id:dottarabattara47:20191121235900j:plain

 

若干砕けた表現で軽く書いた文章。

 

「ありがとうございました。下記の件承知致しました。そのように進めさせていただきます」といった固めのお返事が返ってきた。

 

のは構わない。私もその返信をみて、今後その人とどういう感じでコミュニケーションすればいいのか決めていくので。

 

がしかし。引っかかったのは

上司(それも直属ではなく、部長)をccに追加された。

 

ま。私もやったことはある。どうしても動いてくれない人を動かしたいときとか。

もう、半分「チクリ」「抑え」みたいな感じで使うときはある。

正直私がこのレベルのやりとりで上司をccに追加するときがあるとすればそれは

「戦う覚悟」がある時だ。

 

 

なんか疑問点があったり、話し合わないといけない新しい要件があったり。

そいういう事情でもあればcc追加もありだけど。

よほどでないと後から追加はしない。炎上しそうな重大案件でもない限り。

 

でも。まぁ。なんとなく喧嘩を売られてる感はなくって。

電話をしてても話が通じにくい不思議な雰囲気ではあったので。

一瞬。この程度の些末なことでその部長さんを煩わせなくてもいいと思うと返事をしようかとも思ったんだけど。

 

結局やめた。

おせっかいだなぁと思って。

あ!そもそも最初にお節介な補足メールを送らなきゃよかったのか。聞かれたら答えたらよかった。

反省反省。

 

こういうなんとなく存在する常識って自分で学んで身に着けるもんだと思うし。

なによりも電子メール周りのビジネスマナーってすっごい勢いで変化してきた感覚はあるから。今正解!と思ってることがツールの進化次第では不正解になることもあるだろうしね。生産性生産性うるさい時代ですから。

 

私がお節介をしなきゃ全て丸く収まるな。

 

当の部長さんも気のいい人だし。

私の砕けた文章を読んだからって私に目くじら立ててくることもないしね。

 

って、一人こころを収めていたら。

当の部長さんに彼女は「社内用封筒を10枚送ってください」と頼んだらしく。

封筒探して部長さん右往左往。いい人。部長さんいい人。

 

 

私のことではない。私には関係ない。

知らない。見えない。気づかなかった。

 

平和に生きることを優先する立派なサラリーマンに成長したもんだ。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

礼儀

 ブログの面白さってリアルにあると思う。

そんなわけで、本家「62kgから47kgを目指すおかあさんのダイエットブログ - 楽天ブログ」では赤裸々に体重とそのあくなき食欲、丈夫な胃腸をさらし続けているわたくしが・・・今度はこちらでお金のリアルをつづる決死の覚悟を固めたハズなのに。

 

 数日前から新しくいらっしゃった派遣社員さん。

 

ほとんどしゃべってないし。もちろん個人的な話もしていないが。

昭和の香りがふんぷん。

そのお名前とたたずまい。あきらかに同年代。

 

指示を受ける社員を待つ姿が背筋をピンと伸ばして、ただまっすぐ立って待ってる姿が美しい。

挨拶に回る姿が礼儀正しい。

 

きっちりと挨拶をするいい子ばかりだが、きゃいのきゃいのと楽しそうな新入社員とは違う。

先輩社員や上司が席までやってきたときに立ち上がって話を聞くとかいう文化はほぼなくなったし。

何かを教えてもらうときにペットボトルのお茶をごくごくやる姿も見慣れた。

 

まぁ。そんなもんかなと。

個人的にはそれに腹を立てたりはしないが。

時代はかわるんだなぁっていう感じ。

 

でも。彼女は変わらない。

私も、もし、彼女と同じように今、もし、新しい会社に行ったとしたら。

緊張して、精いっぱい礼儀正しく振舞うだろう。

が・・・あんなに姿勢よく立っていられるかなぁ。

待ってる間も身じろぎしないで立ってられるかなぁ。

 

 

挨拶はしっかりしなさい。

礼儀正しくしなさい。

人の目をしっかり見て話しなさい。

 

自分に何かを教えてくれる可能性がある人に失礼なことはしてはいけない。

モノを教えてくれる人の気分を害すると自分だけが大切なことを教えてもらえない。

人にものを教えてもらえなくなったらおしまいだ。

 

それが転じて、会社というところで働くようになってからは

儀礼儀うるさい人に礼儀でめをつけられると、それをあげつらわれて、本題に入らせてもらえない。大事な話をさせてもらえない。

という経験も積み。

いつしか身に着けた保身術?

 

本題に入る前の形の段階で難癖をつけられるのがとにかく嫌なので。

自分は自分の価値感で丁寧に礼儀正しく生きてきた昭和な人間です。

 

でも、繰り返すけど。その礼儀を他人に押し付けようとはそれほど思わない。

敬語もしかり。

崩れてようがなんだろうがそんなに気にしない。

 

ただ、自分より年上の人には「自分は」使うけどね。

そういう風に生きてきたから。

 

 

「あの子は礼儀がなってない。社会に出てから必ず頭打つから」

っていうセリフも良く聞いたな。

 

今どき、あんまり頭打たないし。

むしろ、そういう風に当たる人がいると、貴重な若い子がやめちゃって叱責を受けるのは中堅どころの社員ですわ(笑)

 

そういう空気を読み取って時代に合わせて私も少しづつ態度を変えてきた。

まぁ、早い話が礼儀正しくなくなったかな(笑)

 

やっぱ、礼儀正しいのは見てて気持ちがいいなと思った。

まぁ。それだけです。

姿勢がいい人とかも見てて気持ちいいもんね。

ただ、それだけです。

すがすがしい。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

むすこ君に挨拶の大切さとか礼儀正しく振舞えとそれなりに言って育てたつもりなんですが挨拶を返さない。

 

ある時(たぶん高校生の時)、

「ぼくわざとやってんの。」

???

「挨拶しやへんかったらそれに文句言ってくるやつろくなやつじゃないから。挨拶しか言うことないヤツやからそいつの話きかんでいいし分かりやすいねん。判定しやすいで!」

!!!

確か、対象は学校の先生だったか?結構痛烈な想い出です。

今でもそう思ってんのか明日聞いてみよう。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

テクニカルなお手伝い

ツイートしました。

 

f:id:dottarabattara47:20191118231651j:plain

 吹き出してしまって怒れなかった。

 

アレクサのできることには

「それぐらいしかできひんのか!自分でやった方がはやいやろ!」

「音声指示にこだわりすぎて得られてる情報が激減してるやん」」

とあれこれ文句の多いむすこさんですが。

 

アレクサのやってることは僕もやるのが嫌じゃない仕事だってことだね。

 

 

 私自身が、家事なんて、気になるからやるだけで気にならないならやらんでもいいやんっていうスタンスなんで、洗濯物が湿ろうが気にしないし。

自分の服が全部乾ききってなくてカーテンレールにかかってても気にせずそれを着用しちゃうむすこさんだからね。もうシャーナイ。

 

究極、洗濯乾燥機に買い替えて、洗濯物を干すという家事を我が家から締め出してしまうという方法だってあるんだしね。

 

目くじら立てることでもないかなぁと思うおかあさんは甘いでしょうか?

 

 

え?だからダンナが引きこもった上に掃除洗濯は完全に私の仕事で、

朝食と弁当の支度は私の仕事で、どんぶりメインの夕ご飯をつくってもらってるだけで「ありがとうありがとう」って言いながら家族を維持しつづける羽目になるんだって?

その夕食の支度も私が帰宅するまで始まらない日も多いという。

 

結局、人を動かすのが得意じゃないんだよね。

自分でやった方が早いって思ってる。

やってくれない分にはそれほど気にならない。

最終、本気で嫌なら私もやらない。

でも、自分でやらないくせに「お前の仕事だ」的なことを言う人はキライ。

 

 

たかが3人の家族でさえチーム戦ができない私ですなぁ。

気楽でいいけどね。日本国の望むファミリーはないな。

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

営業力

今週のお題「〇〇の成長」

ここにはリアルしかないです。お金と生活のリアル。

62kgから47kgを目指すおかあさんのダイエットブログ - 楽天ブログ」にはダイエットのリアル。どちらも毎日更新中。

 

マナブさんをここ1ヶ月watch中。

稼ぐためにわりと特化した情報を流しているんだけど。

「コミ症で引きこもりの僕が」っていう枕でお話が始まるのだが。

 

 

 

やっぱり営業力って大事だ。

自分でネタバレしちゃうところが好印象すぎてはまっている。 

 

manablog.org

 

 

50年近く生きてきて。

身の回りを中心とは言え自分の観察できる範囲内で伸びる人ってやっぱ営業力が高い。

会社の中で、人と上手につながれない人は、技術力が高くても評価されない。

逆に大したことしてないみたいなのに、上手く人とつながれる能力を持っているとか、

自分の成果を心地よく周囲の人間に語れる人っていうのは(たとえ中身が空っぽでも)強い。ほんと最強。

 

技術畑トップで営業のできる人なんてみんな社長になるしかないでしょ?

営業だけ出来る社長はいて技術系の人たちにやっかまれて文句ばかり言われてる人が存在をしても。

技術だけしかなくて、他人に「伝える」努力をしない社長なんてすぐにつぶれてしまう。

 

で、結論としては。両方ある人が最も強い。 

f:id:dottarabattara47:20191117094726j:plain

マナブさんを見れば見る程に、

コミ症だろうが引きこもりだろうが、なにか目的があって世の中に打って出て伸びるのにはきっぱりとした正しい要素があって。

それを順に全部正しく踏んでるんだ。

 

1人でやってるっていうけど「ビジネスパートナー」とはつながるのだよ。

 

要は会社にいても、この考え方で歩んでいけるならそこそこに理屈のとおる良い会社にいれば必ず成功するタイプ(場所が悪いとだめだよ。会社の中には正当に全く評価されない酷いところもたくさんあるからね)、逆にこのタイプを評価できない会社はクソ。社員から労働力を搾取することしか考えていない。社員は手足としか考えていない。社員の中から未来の会社の頭脳を育てる気のない会社。

 

会社で働くことをやめる決断をしても、社会とかかわらないような生き方でお金を稼げるなんておとぎ話はございません。それが現実。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そして。最後に私の問題点(藪から棒ですが)。

 

すぐに自分をアウトサイダーにしてしまう。

「口だけは教授並み」になって他者の行く道の妨げにならないようにとは長年心に誓って生きてきたが。

いつも言訳して、世の中をまるで自分がプレイヤーではないかのように眺めて過ごした時間が長すぎる。


アリババ創業者ジャック・マー「貧乏マインドに奉仕するほど最悪なことはない。」日本語字幕付き

 

おりゃ~~~

プレイヤーになるぞ~~~~。

とりあえず、毎日ブログ書いたりツイッターするというプレイをしているつもり。

行動が目的になって、目的がない状態に陥ってんなっていうのも反省中。

 

反省しつつもプレイはする。とりあえず走る。

 

 

 

 Dyson V7 Fluffy SV11 FFを2017年12月から愛用。

いろいろ事件も起こりますが・・・手放せない。

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 スマホはmineoで月額1,700円弱。