もう、重くて米もAmazonに頼るようになってしまった。
車も自転車もなしで生活しています。お買い物カートはまだちょっと気恥ずかしいお年頃です。
今、ギズモードでタイムセールの案内をみて、反射的に米を買おうとしたのだけれど。
あきたこまちの無洗米が数量限定で1973円。
近所のスーパーで買うのと比較したらちょい高いかなぁって思いながら、無洗米じゃなければ1500円代(税抜)で出てるかな?
でも無洗米になるし配達してもらえるしいいかぁって反射的にポチる寸前。
【精米】 [Amazon限定ブランド] 580.com 秋田県産 無洗米 あきたこまち 5kg 令和2年産
ランキングからほかの米も一応見ておくかと思ったら。コメのランキング1位に燦然と輝くコシヒカリ。
別にセールとも何とも書いてないけど5kgの無洗米が1990円。
【精米】[Amazon限定ブランド] 580.com 会津産 無洗米 コシヒカリ 5kg 令和2年産
たとえセールでも、数量限定でも慌ててぽちらないで確認必要だと思った。
ギズモードにのせられるところだった。
なんとなく、コシヒカリの方がイイモノっていうイメージ。今だにあるのだけど。
どうなんだろ。
ちなみに、このコシヒカリは2kgを先日購入して。
さしておいしいとは思えないが。
普段、なにかにつけて実家が送ってくれる精米したてのおばあちゃん家の米を食べ続けているのですが、年に何度か切れるのよね。
切れても、クレクレとはいいずらく、年に何度かは買う。
だが・・・まずいんだわ。スーパーの米。
普段ただでもらってるものだから、もったいない気がしてつい、安いコメに走るのだけど。なかなかにまずい。ぱさつく。艶がない。
米の品種どうこうよりも流通経路と精米からの時間で味が落ちるのだろうと勝手に予想はしているがまずいものはまずい。
農家直送状態の米と引けを取らないくらいおいしいコメを食べるには一体いくらだせばいいのか?と思いながらもなかなか怖くて価格を上げられません。
毎日食べる米です。一旦レベル上げたら下げるのつらい。
戴きもので食べたことのあるミルキークィーンはおいしかったけど。
バカ高い。
5kg3500円前後。うん。スーパーで見てもそんなもんかな。妥当。
魚沼産コシヒカリと大差ないよね。
この商品だけ2600円代とお安いから気になったけど。一つだけ安いと、おいしくなかったらやだなと逆に心配になる。
まぁいいや。自分の中にコシヒカリ神話はあるので。
価格が変わらないならあきたこまちより会津のコシヒカリで今日のお買い物は満足。
dottarabattara47.hatenablog.com