この冬休み最終日です。
朝からふるさと納税の書類や年賀状を書いたり、郵便局へ行ってきたり。
事務仕事的なことが全部片付いて時計を見たら2時近かった。
この年末年始はタンディブⅣをくみ上げて、飾る予定だったのですが。いまだ着手していません。
年末に突如ガンプラに入れあげてしまったせいで。
スペース問題が再燃。狭いスペースにガンプラとLEGOがせめぎあう2021年の始まりになります。
これだけのガンプラをおうちにお迎えしてしまいました。
現在。やってきたばっかでかわいくてたまらないので食卓の等キッチンのあっちこっちへ食事の度に移動しつつ。愛でている状態。
そのため。タンディブⅣのために2か月近くかかって整理して、開けたスペースの使い道に迷いが出て・・・LEGOを開封できなかった。
このテレビ台の上にどうにかしてタンディブⅣとしまい込んでるミレニアムファルコンを出す予定。そもそも。テレビ台自体も捨てたい気もする。中に入っているのが10年前のベイブレードの備品とWii、DSなどのソフト。今月中にDVD+ビデオデッキとブルーレイデッキは捨ててしまう予定。ブルーレイを我が家で見る手段がなくなることに薄々気づいているのだが。捨てたい欲がすごい。
自分にクリスマスプレゼントと称して購入したマイクラのセット。TRADER LLAMAがかわいくて転んでしまった。アルパカだと思ってたけどリャマだった。ぶっちゃけこれはリャマ以外は片づけてもいいかな。
あかん。かわいい。
最初にむすこさんに作っていいよと言ってもらったグレイズ改。
このグレイズ。Amazonだと転売入ってて2000円くらいだけど。まだバンダイプレミアムから定価で入手できる(送料はかかるけどね)。
安価で手軽なだけでなく、ここまでで入手したガンプラのなかで突出して動きがいい。ポージングが自由自在でかっこよく決まる。(それにしてもふざけた食卓でごはんを食べています)
息子さん作のサザビー。いまんとこ我が家の最高額モビルスーツ。
ニッパーで切り出して組むだけで十分満足。でかい。強い。かっこいい。これを息子さんが組んでいた大みそかはその向かいに座って一人で逆シャアをおさらいしました。
おかあさんは元旦からストライクフリーダムの角を折りました(南無阿弥陀仏)。
今日、バンダイさんに破壊した部品の通信販売を郵送でお願いした。
支払い郵便小為替ってなんやねん。返信送料120円、部品代80円(予備として同じ角を2個)。100円以上は郵便小為替でって書いてあったけど。郵便局で手数料を100円取られてご機嫌斜めです。
かわいいちびちゃんたちごちゃごちゃ。
これを食卓の端に乗せたままご飯を食べる年末年始でした。
バルバトスの腰が弱い。ちょっと動かすとすぐ抜ける。コケる。
MARKⅡは動かせば動くしポーズもできるけど。なんか硬くていつも棒立ちにさせてしまう。しかし安定感があるのでスタンドいらずの親孝行さんです。
レゴにしろガンプラにしろ、今の私。
とにかく何か手仕事がしたい人です。
結局本も読まなかったな。
もうちょっとガンプラ買いたいような。
ここらあたりでとどめる方がいいようなって思いつつ。