今週のお題「ゲン担ぎ」
ブログの面白さってリアルにあると思う。
そんなわけで、本家「62kgから47kgを目指すおかあさんのダイエットブログ - 楽天ブログ」では赤裸々に体重とそのあくなき食欲、丈夫な胃腸をさらし続けているわたくしが・・・先々週のお題「受験」で我が家のセキララな受験状況を語りましたが。
【お題】受験 ~暗記なんてク〇食らえ?~ - イマサラ金銭管理
今週のお題「ゲン担ぎ」にて再び。我が家の切ない受験状況を晒そうかと(笑)
あまりに現在進行形でシャレになりません。
母はあちらの寺社仏閣こちらの寺社仏閣と走り回りたいような気がしたり(実際は寒いので初詣にすら行っていない程度の信心っぷり)。
最終的にはスーパーで各お菓子メーカーが出している「ゲン担ぎお菓子の大量購入」に走りたい気持ちでいっぱい。
私自身は手軽な「ゲン担ぎ」には乗りたい。
しかし、受験生当人はまったく「ゲン担ぎ」には興味がない。
まったく心が動かされない。油断したら私の墓も放置どころか私自身も墓に収めていただけるかも危ぶまれるレベルでそんなものには惑わされないむすこ君。
「ゲン担ぎお菓子」を買ってきては、「いらん」の一言で放置され、私が食べる。私が太るの悪循環。
そして、昨日は「節分」
恵方巻を黙って恵方に向かって黙々と食べたら願いが叶う!そんなイベントに誰がした?
ここ20~30年ほどで業界が作ったイベントだっていう種明かしがあるのがはっきりわかっているのに、やっぱり気になる恵方巻。
それも「要らん。」
でも、なんとなく気になって、鉄火の細巻きだけ購入したのだけど
「切ってよ。食べにくいやん!」
さすがにねぇ。そこまで信じているわけでもないのに、さらに細かく切れと・・・。
ええねんけどさぁ。
あえて、それほどにもゲンを担ぐ必要もないとは思っている私ですが
ゲンを切り刻んでいる気がする恵方巻。
切るなっていう「ゲン担ぎ」の裏には家族で分け合うのではなく、1本づつ恵方巻を買ってほしいという業界の思惑も見え隠れするから気にしなくてもいいんだろうけどさぁ。
3センチ幅に切りました。
ええんかいなぁ。
ああ。現在進行形受験生の「ゲンを切り刻んだ」感が・・・
受験生の母はなんとなく罪悪感を覚える。
まぁ、噛み切って食べるわけやから。結果いっしょっちゃいっしょ。腹に入ればこなごなの溶けとけですわ。
ええ。前回 お題「受験」でさらした通り、受験勉強のための受験勉強はしないと豪語しつづけている息子君が、この数日間、志望校の過去問3年分(但し世界史のみ)に取り組みまして。
力尽きたようです。起きてこね~。
dottarabattara47.hatenablog.com